こんにちは、彩です。
今回は、SBI証券で新NISAの積立投資枠を使って、積立設定をしてきた感想をまとめてみます。
一番のハードルは口座開設だった
SBI証券口座を選んだ理由
結論は、「好み」の一言(笑)
「資産運用を始める」と決めてから、いくつもの証券会社を眺めてはじめたのが先週の話。
1日もたたないうちに、ネット証券に選択肢を絞って探していました。
- 窓口に行かなくて良いから気楽だし身軽
- 対面の労力に対して、得られる情報は期待水準に満たなそう
最後は、楽天銀行との二択になりましたが、提携している住信SBIネット銀行の利便性が予想以上に高そうだったこと、全体的な見た目が好みだったのが決め手でした。
赤より青が好き。
文字の大きさやフォントも大人しいほうが好き。
コスパやタイパも大事ですが、口座も「自分の持ち物」という感覚なので、気分が上がる見た目であることも大事だなぁって思う派です。
それでも口座開設完了まで大変だった
正直、一番ハードルが高いと思いました。
仕事柄、小難しい情報を読むことも多いのですが、何せ情報量が多いのです。
これはSBI証券だからというより、そもそも証券口座の宿命なんでしょうね。
審査結果待ちのタイミングもありましたが、ボタンやチェック操作でスイスイ進めることもできそうでしたから、自分の性格が裏目に出たなと感じた部分でしたね。
性分的に、こういう資料をなかなか読み飛ばすことができないんです。仕方ないね。
こんな感じで、時間はかかりつつもスキマ時間にちょこちょこ読み進めていき、数日かけて口座開設が完了しました。
新NISAの積立設定は簡単でした
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
お財布と相談の上で、私は新NISA(つみたて投資枠)で、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に毎月10万円の自動積立設定をしました。
当初、積立額は月2万円くらいが限界だと感じていましたが、家計見直しで圧縮に成功。
スリム化した家計のその後の様子見も兼ねて、当面は10万円でやってみようと思います。
これでも、新NISAの非課税枠1800万円を埋めるまでに15年かかる計算ですが、そっちは満額達成できたら嬉しいな、くらいの気軽な気持ち。
貯金200万すら超えたことがない私には、1800万円なんて果てしない野望すぎるのです(笑)
ちなみに、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と悩みました。
目論見書を見れば見るほど悩む状況で、いっそ両方にしようかなとも思ったりしましたが、国で分散されているので懸念が少ない点を重視しました。
地政学リスクを考えたらむしろリスク増しているのかも?と思わないでもないですが、これ以上考えても答えは出ないだろうなと感じて、考えるのを辞めたというのが正直なところです。
臨時収入は高配当に少しずつの予定
投資信託は、私の老後資金確保の主軸の役割。
これは今のお金を未来に送るに等しいと考えています。
同じくらい、今に自分に使うお金も大事にしたいので、もし臨時収入があったら、そちらは高配当株や株主優待の方で考えてみようかなぁとイメージしています。
効率考えたらインデックスっぽいので、もし非課税の1800万円埋められるかも、と前向きになれたらその時に見直ししようかなと思います。
さいごに
大失敗をしたくないから多少勉強期間を設ける感覚でしたが、調べるうちに、コントロールできるものではないという理解が追い付いてきた感触でした。
どこまでやっても失敗を0にできない以上、行動して経験を積み上げるしかないと考えました。モチベーションがあるうちに、証券口座の開設を終えられたのは良かったかも。
投資って「お金に余裕がある方の嗜み」というイメージでいたのですが、そういうわけでもなさそうですね。本質的には仕事の考え方と一緒だなぁと不思議に思います。
今後はお金を積み立てていくだけ、と思ってますが、他にもやるべきことがあったりするのかな。
新しい事は、リサーチしないといけないことがいっぱいですね。